仕事と育児の両立研修

研修のねらい

子育て中だからと自分のキャリアに制限をかけるのではなく、一歩踏み出す自信を得ることができるようになる

日々と中長期、両方の視点で両立を捉え、主体的に環境を整える意識の醸成を目指します。社会や職場の変化の理解やワークや受講者同士の対話による自己への理解を深め、今後のキャリアのイメージを検討。希望を叶えるための心がけや具体策も伝授します。復職を控えた育休中の社員、復職後に両立を模索中の社員に性別問わず受講いただけます。

研修プログラム例

1.イマドキ社員を取り巻く環境とその影響
 ・足りない/長い/わからない時代に必要なこと
 ・制約社員はマジョリティ あなたが担う役割は?
2.そもそも「両立できている」とはどのような状態?
 ・あなたにとって「両立できている状態」とは?
 *ワーク:あなたの理想の両立の3つの構成要素は?
 ・両立に必要な3つの力(取説力/相補力/連携力)
 ・育児期の先へつなげる「学び」の効能
3.希望を叶え合うコミュニケーション
 ・家族との対話のポイント
 ・現状と希望説明し壁打ちで希望を叶える
 ・5年、10年先も手を上げられる自分でいるために
 *ワーク:両立 Good&Motto&Try
4.復職準備項目の確認(受講生が育児休業中の場合)
 ・保育園準備、育児サポート&家事サポートの検討
 ・子どもの準備、具体的なスケジュールの検討等

1クラスの受講人数24名
研修日数90分~240分
受講対象
育児期の社員/職員
担当講師林田 香織(ワンダライフLLP 代表/NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事/NPO法人コヂカラ・ニッポン 理事)

当社サービスや人材育成に関するお悩みについて、お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちらから

03-3262-8014

[受付時間]平日10:00-17:00(土日祝日除く)