【ワークアウト】

「次世代リーダー育成プログラム」

次世代を担う経営人材(リーダー)に対して、改革シナリオをアウトプットする過程を通じて、知識・スキル・マインドの3点を強化するワークアウトプログラムです。

導入のねらい

当プログラムにおける「ワークアウト」とは
実践的なテーマを題材とし、メンバー主体で課題解決を図る長期的な実践型のトレーニング手法です。
  1.  将来の経営を担う人材を計画的に育てる
     変化の激しい状況でも、会社の進むべき方向を示し、チームを導けるリーダーを育成し、組織の成長を支える土台を作る。
  2.  知識を実践につなげ、考え抜く力と発信力を高める
     学んだことを現場で活かし、限られた時間でも答えを出し切る力を磨き、会社全体の意思決定の質とスピードを上げる。
  3.  自社の強みを活かした戦略を自分で考え抜く力をつける
     自社や自部署の役割を踏まえ、人・モノ・お金の使い方を考えた現実的な戦略を立て、変化に合わせて行動できる人材を増やす。

受講者が得られる効果

  1.  経営視点で物事を捉え、意思決定できる力がつく
     組織全体を見渡す視野を持ち、不確実な状況でも自分の考えを持って判断できるようになる。
  2.  知識を実務に落とし込み、考えを形にする力が磨かれる
     学んだことを自分ごと化し、短時間で最適な答えを出す思考力とアウトプット力が高まる。
  3.  自社や自部署の戦略を自ら描き、行動に移せる
     人・モノ・お金の視点で現実的なプランを立て、周囲を巻き込みながら実行できる力が身につく。

概要

幹部候補の次世代リーダーを対象に、経営の戦略や課題等を検討し、改善・改革につながるアウトプットを創出します。問題の発見、原因の探究、課題の設定、戦略の立て方など、思考法やフレームワークをもとに考えます。現場第一線で活躍するコンサルタント陣が実践的に指導、伴走します。

解決できる問題・経営の視点で物事を捉えきれていない
・学んだ知識を現場で活かしきれていない
・自社の戦略を自ら考え抜けていない
受講対象者中堅、リーダー、管理職
1クラスの受講人数10名(実施可能人数:5名~20名)
研修日数6カ月~12カ月
担当講師三坂 健(株式会社HRインスティテュート 代表取締役社長 プリンシパルコンサルタント)

カリキュラム例

1. マクロ環境/戦略理論
 環境変化のトレンド、戦略シナリオの重要性、SWOT分析
2. マーケティング
 マーケティングの定義、優れた企業事例、顧客ベネフィット
3. アウトプットのための思考
 論理的思考、フレームワーク思考、ゼロベース思考、仮説思考
4. プレゼンテーションのスキル
 シナリオスキル、デリバリースキル、結論と根拠のつながり
5. 最終発表(発表、フィードバック)

HRインスティテュートの特長

・お客様の現場状況に即した講義と、事例を豊富に盛り込んだファシリテートに定評がある。
・現場第一線で活躍するコンサルタントの講師陣が実践的な価値を提供。
・「主体性を挽き出す」をミッションに掲げ、ワークアウトはじめビジネススキル研修や経営・人事コンサルティングなど、個人と組織の成長を支えている。

当社サービスや人材育成に関するお悩みについて、お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちらから

03-3262-8014

[受付時間]平日10:00-17:00(土日祝日除く)