文章コミュニケーション研修~お客様から好意と信頼を獲得する~

研修の特徴

文章でのトラブルや誤解を防ぎ、仕事の生産性を高める文章の書き方を習得する

今やメールや営業レターは、お客様とのコミュニケーションに欠かせないビジネスツールです。便利な反面、「書き方がお粗末」「相手への配慮が足りない」「言葉足らず」などが原因で、誤解やトラブルを招くこともあります。そうなれば、当然、仕事の成果(成約や購入)は見込めません。本研修では、誤解やトラブルの予防策としてはもちろん、お客様から“信頼”と“好意”を獲得し、仕事の生産性を高める文章の書き方をお伝えします。<人間心理>と<書き方テクニック>の両面から、相手に好印象を与える文章コミュニケーションを身につけていただきます。
「文章コミュニケーションの本質」「伝わる文章の書き方」「お客様のニーズを満たす書き方」「心象を損ねない言葉の使い方」「シチュエーション別文章作成」など、お客様とのエンゲージメントを高めて“好意”と“信頼”を獲得するための方法を指南。受講者とのインタラクティブなやり取りを交えながら、文章コミュニケーションを円滑にする方法を修得いただきます。

山口拓朗氏の特徴

・中学生でも理解できるよう、筋道立ててわかりやすく説明する
・演習や質疑応答を交えながら、受講者とインタラクティブにやり取りする
・学んだその日から使える実践的なノウハウを提供する
・文章作成の「マインド」と「テクニック」を過不足なく伝える

研修の効果

・お客様の“好意”と“信頼”を勝ち取ることができる
・お客様のニーズを満たせるようになる
・お客様の心を動かせるようになる
・集客や販売につながるセールス文章が書けるようになる
・お客様と長期的な信頼関係を築くことができる

研修プログラム例

1.文章コミュニケーションの基本
2.文章コミュニケーション力を伸ばすエクササイズ
3.情報発信型<文章テンプレート>
4.ベネフィットライティングの真髄
5.悩みの解決型<文章テンプレート>
6.伝わる文章5つのポイント
7.ケース別文章コミュニケーション
8.文章の完成度を高める推敲・校正のテクニック

1クラスの受講人数24名
研修日数1日
担当講師山口 拓朗(伝える力【話す・書く】研究所所長)

当社サービスや人材育成に関するお悩みについて、お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちらから

03-3262-8014

[受付時間]平日10:00-17:00(土日祝日除く)