サーバント・リーダーシップ

部下を成長させる「フォロワー型リーダー入門講座」

従来の指示命令型から脱却したサーバント・リーダーシップを身につけます。適切な権限移譲と効果的なフィードバックを行い、業績達成と人材育成を両立させます。

導入のねらい

サーバント・リーダーシップとは
部下に奉仕し支援することでチーム全体の成果を最大化するリーダーシップのあり方です。トップダウン型のリーダーシップとは異なり、共感や傾聴の姿勢でメンバーの話を聞き、能力を引き出すスタイルです。
  • サーバント・リーダーシップについての理解を深める。
  • 共感力や傾聴力、先見力を学び、フォロワー型リーダーへの意識転換を図る。
  • 仕事の任せ方や効果的なフィードバックの手法を学び、メンバーの成長を促す。

受講者が得られる効果

  • 共感力や傾聴力を意識してメンバーと接することで、チームのコミュニケーションの質が向上し、良好な信頼関係の構築につながる。
  • 仕事を任された部下がそれぞれ自発的に行動するようになり、チーム全体の生産性向上につながる。
  • 部下に任せて自身の仕事を手放すことで、プレーヤーからリーダーとしての業務に注力できるようになる。

概要

現代のリーダーを取り巻く環境変化に対応し、従来の指示命令型から脱却したサーバント・リーダーシップを身につけます。部下の成長に向けて、適切な権限移譲と効果的なフィードバックを行い、業績達成と人材育成を両立させます。共感力・傾聴力の向上、心理的安全性の構築、年上部下への対応法など、実践的なスキルを演習を交えて習得します。

解決できる問題・部下育成が適切に進まない
・部下との接し方が分からない
・リーダーとしての振る舞いに自信がない
受講対象者リーダー、管理職
1クラスの受講人数24名
研修日数半日、1日
担当講師吉田 幸弘(リフレッシュコミュニケーションズ代表/人材育成コンサルタント・リーダー向けコーチ)

カリキュラム例

1.リーダーの仕事・あり方を考える
2.サーバント・リーダーシップの全体像を把握する
3.サーバント・リーダーシップの基本を身につける
4.部下の成長につながる仕事の任せ方
5.任せた後のフィードバック
6.振り返りと明日からの行動宣言

受講者の声(例)

  • リーダーとしての心構えを学べたので、現場で活かしたい。
  • 部下に仕事を任せることが、結果的にチームにいい影響が出るのだと感じた。
  • メンバーとのよいコミュニケーションを図るヒントが得られた。

講師の特長

・「自分が変われば、どんな相手も変わる」がモットー。
・コーチング手法を活かしたコンサルティング活動、1on1コーチングを行う。
・著書やメディア出演の実績の他、大手企業での登壇も多数。

当社サービスや人材育成に関するお悩みについて、お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちらから

03-3262-8014

[受付時間]平日10:00-17:00(土日祝日除く)