女性の健康とキャリアセミナー

研修のねらい

女性活躍推進、健康経営、多様性の尊重などを背景に女性特有の健康課題が注目されるようになってきました。健康課題により仕事の生産性が低下したり、昇進や責任の重い仕事に就くことや自分の望むキャリアをあきらめる女性がいること、また離職につながるケースもあり、女性だけではなく企業にとっても損失です。
女性の健康支援のカギは職場におけるヘルスリテラシー向上。女性の健康支援、休職・離職の防止、生産性向上、キャリアアップ、管理職登用などにも効果が得られるので、人材不足が深まる中、重要な取り組みです。また、女性が働きやすい環境を整備することは、全ての従業員が働きやすい職場づくりにもつながっていきます。

講師の加倉井さおり氏は、すべての女性の「健やかに、自分らしく、幸せに生きる」を応援するために「WOMANウェルネスプロジェクト」を立ち上げました。心とからだと生き方を整えて、自分らしく、イキイキと輝いて生きている女性たちの「ウェルネスライフ」を実現するために、様々な活動を行っています。本当の意味で、女性が社会で活躍し幸せに生きていくためには「心とからだ」の健康がベースです。自分らしく美しく輝いて生きていくことができるように、自分と向き合い、心とからだを整え、自分らしく輝いて、人生を楽しめる女性をサポートする研修プログラムです。

研修プログラム例(120分の場合)

1.はじめに
・今の働く女性の健康課題とは
2.本当に知ってる?女性のからだ
・ライフステージと女性の心とからだの変化
・女性ホルモンの基礎知識
・乳がんと子宮がんについて
・更年期症状について
3.セルフケアの5つのポイント
・健診プラス乳がん・子宮頸がん検診を~自分のからだを知る
・食生活、運動、睡眠
・メンタルケア
4.ライフコースとキャリアを考える
・キャリアとは、キャリアアップとは
・キャリアビジョンを描く
5.まとめ~誰もが心地よく元気に働ける職場であるために

講師の特徴

・健康教育を中心に18年間活動を行う
・企業や自治体で、健康づくり、メンタルヘルスやコーチング、コミュニケーションをテーマにした研修を担当
・結婚、出産、育児の経験と、妻、母、女性である自分の視点から得た「独自の方法論」で女性を支援
・女性の「ウェルネスライフ」をサポートしたいと「WOMAN ウェルネスプロジェクト」を立ち上げ、女性の心とカラダの健康を支援

1クラスの受講人数30名
研修日数120分
担当講師加倉井 さおり(株式会社ウェルネスライフサポート研究所 代表取締役)

当社サービスや人材育成に関するお悩みについて、お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちらから

03-3262-8014

[受付時間]平日10:00-17:00(土日祝日除く)