メンバー対象/1on1コミュニケーション研修~信頼関係と相互理解を高める~
ねらい
管理職と部下による1対1の定期的な対話の時間です。 一般的な面談との大きな違いは「部下のための時間」であるという点。管理職は、部下の話を聞き、部下の状況や問題、関心事を把握し、アドバイスをして解決を行う場です。部下の気持ちがすっきりしたり、納得感を持ったり、チャレンジしていこうと行動したりすることが重要です。
部下は、考えること、しゃべることを主体的に準備する必要があります。
本研修では、部下が、目的理解・準備・当事者意識を理解し、主体性をもって話すテーマを準備し、自分の考えや気持ちを整理し、気づくきっかけを作るのがねらいです。
効果
・1on1が必要な背景を理解し、1on1を実践できるようになる
・1on1を通し、管理職と部下との間に信頼関係が生まれる
・部下が自発的に動けるようになる
概要
本研修では、
【Why】「なぜ」対話が必要か?を理解する
【What】「何を」対話すればよいか?対話の全体像を理解する
【How】「どう」対話すればよいか?
を学び、1on1の場で効果的な対話ができるようになることを目指します。 コミュニケーションのベクトルが一方的な「伝える」力だけでは対話が促せません。
「対話」とはどのように相手と自分の期待値をすり合わせていくか?というループである、ということを理解し、その実践手段を演習などと通じて習得していただきます。
解決できる課題 | ・実際の1on1のシーンで何を話していいか分からない ・そもそも、対話の正解がわからない、話す内容を決めていない ・管理職ばかりが話しており、従来型の業務進捗確認の場になっている |
受講対象者 | 若手社員、中堅社員 |
1クラスの受講人数 | 24名 |
研修日数 | 90分~1日 |
カリキュラム例
1.1on1ミーティングが必要な社会的背景
2.1on1の全体像
3.1on1では何を話せばいいのか?
①すり合わせ9ボックス
②業務レベル/個人レベル/組織レベル
4.すり合わせ9ボックス活用法
受講者の声
- 1on1の考え方を知るだけでなく、導入企業の事例を伺えたことで、対話をどのように行うべきか具体的に考えることができた
- “1on1では部下が主役になること” この一言で1on1の意味が腹落ちしました
- 部下として、上司の考えを聞いたり、自身のキャリアの棚卸しなどについて考え、せっかくの対話の時間なので、前向きに1on1に臨みたいと思った
講師の特長
・月1回30分の1on1ミーティングで組織変革を行う1on1マネジメントのプロフェッショナル
・コーチング、エニアグラム、NLP、MBTI、EQ、ポジティブ心理学、マインドフルネス、催眠療法など、10以上の心理メソッドのマスタリー。個人の意識変革から、組織全体の改革までのサポートを行う。
・大手上場企業での登壇実績多数
著書:『シリコンバレー式 最強の育て方 ―人材マネジメントの新しい常識 1on1ミーティング―』 (かんき出版)
『マンガでよくわかる1on1大全』 (かんき出版)
当社サービスや人材育成に関するお悩みについて、お気軽にお問い合わせください。