ねらい
- 質問力を向上させ、相手への理解度を深めるコツを学ぶ。
- 相手の価値観やニーズを質問によって引き出せる「油田掘®」メソッドを習得する。
- 人のタイプによる言葉の選択方法(影響言語)の使い方を習得する。
効果
- 質問力を高めることで、相手のニーズの本質を掴むことができるようになる。
- 相手のニーズを知ることで、商談やプレゼンの成功につながり、成果が上がるようになる。
- 人のタイプによって言葉を使い分けることにより、相手の行動を促すことができるようになる。
概要
元NHKキャスターでフリーアナウンサーの講師より、相手の本音や潜在ニーズを引き出すコミュニケーション手法「油田掘®メソッド」を学び、効果的な質問力を身につけます。商談時や信頼関係の構築などさまざまな場面に役立ちます。
解決できる問題 | ・商談の成約がうまく進まない ・部下や上司とのコミュニケーションがうまく図れていない ・相手の本音やニーズを引き出せない |
受講対象者 | 新入社員・内定者/若手社員/中堅社員 |
1クラスの受講人数 | 24名 |
研修日数 | 1日 |
担当講師 | 牛窪 万里子(株式会社メリディアンプロモーション 代表取締役) |
カリキュラム例
1.コミュニケーションの違いとは?
・自分のコミュニケーションを知る
・価値観の違いを受け入れる
2.相手のニーズ(価値基準)を導き出す質問法「油田堀®」メソッド
・顕在的ニーズと潜在的ニーズ
・質問による無意識の意識化
3.人の行動を促す影響言語
・影響言語とは?(3つのパターンを学ぶ)
4.タイプ別戦略法とまとめ
受講者の声
- 話相手について漠然とこういうタイプの人だなと頭の中で思いながらも、話し方を積極的に変えて会話をすることはなかったのですが、改めて人のタイプについて言語化して層別できることがわかり興味深かったです。
- 有効な聞き方であり、本音を引き出すためにはとても良いと思い、これから実践したいと思います。
- 今回の研修でより効率的で正確なヒアリング術を知ることができたので、今後のヒアリングで心がけていきたいです。
講師の特長
・アナウンサー歴28年。現在はNHKラジオ深夜便のインタビュアーを務め、講師歴20年、インタビュー取材は約5,000人以上にのぼる。
・著書多数。『「難しい相手もなぜか本音を話し始めるたった2つの法則 入門・油田掘メソッド』(日経BP社)など、コミュニケーションに関する書籍を執筆。
当社サービスや人材育成に関するお悩みについて、お気軽にお問い合わせください。