お客様に「信頼」と「満足」を与える

「マナースキルアップ研修」

ビジネスマナーの基礎を確認し、ワンランク上の応対スキルを実践演習を通して身につけます。お客様の気持ちを掴む、質の高いコミュニケーションを目指します。

ねらい

  • ビジネスマナーの基礎とともに、CS(顧客満足)の重要性を理論的に理解する。
  • お客様の信頼感を高めるポイントを学び、ワンランク上の応対スキルを身につける。
  • 事例をもとに演習やワークを取り入れ、知識だけでなく現場で実践できるレベルの接客を目指す。

効果

  • 傾聴や共感のスキルを体得することで、自信を持ってお客様とコミュニケーションができるようになる。
  • CS(顧客満足)に対する意識が高まり、組織やチーム全体のお客様対応の質が向上する。
  • 信頼感を与える接客ができるようになり、接客に関するクレームやトラブルが減少する。

概要

ワンランク上のビジネスマナーを身に付けることで、顧客満足の向上はもちろん、社内のコミュニケーションの質も高め、仕事全体のレベルアップを目指します。事例をもとに、顧客満足を高める必要性を講義で理解し、表情、言葉遣い、身だしなみなどのスキルは演習で徹底的に実践力を高めます。グローバル・異文化の対応や接客動作に特化するなど、課題に応じたプログラム構成が可能です。

解決できる問題・スタッフ全体の接客のスキルをさらに向上させたい
・お客様満足を高める応対を身につけたい
・お客様からのクレームが増加している
受講対象者若手、中堅、リーダー
1クラスの受講人数24名
研修日数半日
担当講師大部 美知子(株式会社M`sコミュニケーション代表取締役)

カリキュラム例

1.マナーとホスピタリティの必要性を理解する

2.信頼感を高めるポイントを確認する
 ・好感を与える挨拶
 ・親しみやすい表情
 ・誠意を伝える態度

3.お客様の気持ちを掴むコミュニケーションテクニック
 ・相手の話を上手に聴きだすコツ
 ・相手の感情を共感するコツ

4.お客様の「不」を「満足」に転換する応対、実践ワーク
 ・「不」を解決する応対ポイント
 ・共感を与える接し方テクニック
 ・事例研究
 ・チャレンジロールプレイング

受講者の声

  • 一通りのマナーは分かっていたが、実際にできていないこともあると気づいた。実践的に学ぶことができたので、実際の場面でも役立てたい。
  • 信頼感があるか、感じがいいか、を改めて考えるきっかけになった。気を付けるポイントが明確になった。
  • できているつもりになっていたが、研修を受けてもっとお客様とコミュニケーションをとるコツが分かった。

講師の特長

・日本航空(株)にてファーストクラスの客室サービス責任者として、 首相や世界のVIPのフライトなどを担当した実績がある。
・コミュニケーションのテーマを中心に、リーダーシップ、OJTなど企業向け研修の実績多数。
・著書『世界で通用する一流のビジネスマナー』(かんき出版)ほか多数。

当社サービスや人材育成に関するお悩みについて、お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちらから

03-3262-8014

[受付時間]平日10:00-17:00(土日祝日除く)