影響力で周囲を巻き込む「リーダーシップ研修」

リーダーに求められるのは「影響力で人を動かす力」です。本研修では、ビジョンを描き、周囲を巻き込み、組織の成果を最大化するためのリーダーシップを実践的に学びます。

導入のねらい

  • リーダーシップの本質を理解し、実践で発揮できるリーダーを育成する。
  • リーダーがビジョンや戦略を明確に描き、組織を動かす行動へとつなげる。
  • 周囲に対してポジティブな影響力を持たせ、組織全体の成果を最大化する。

受講者が得られる効果

  • 自らのビジョンを明確に描き、前向きに行動できるようになる。
  • 質問力や傾聴力などのコミュニケーション力が強化され、相手を動かせるようになる。
  • ステークホルダーを巻き込み、課題解決やプロジェクト推進をリードできるようになる。

概要

ニーズが高い「リーダーシップ研修」の中でも、影響力で周囲を巻き込み成果を生み出す実践的プログラムです。新任管理職や中堅社員を対象に、リーダーシップの本質を理解し、自分のビジョンを描き、ステークホルダーを効果的に巻き込むスキルを習得します。研修では、グローバル企業で活用されるVSOPモデルを軸に、ビジョン策定、ステークホルダーマネジメント、コミュニケーション力の強化を実践的に学びます。
また、研修内容を一枚の絵で表した「ストーリーマップ」を用いることで、全体像を視覚的に理解しやすく、学んだ内容を職場で即実践につなげます。

解決できる問題・管理職が自信を持ってリーダーシップを発揮できていない
・ 部下のモチベーションやエンゲージメントが上がらない
・部署を超えた連携・協働が進まず、プロジェクトが停滞している
受講対象者リーダー、管理職
1クラスの受講人数24名
研修日数1日
担当講師斧出 吉隆(株式会社ヒューマン・エッジ 代表取締役社長)

カリキュラム例

1.ネットワーキング
2.リーダーシップとは何か
3.リーダーシップについて共通の理解を持つ
4.リーダーシップの定義
5.影響力を強化するVSOPモデル
6.ビジョンを作ってみよう
7.ステークホルダーマネジメント
8.人を動かすコミュニケーション

受講者の声(例)

  • 自分にとってのリーダーシップを改めて考えるきっかけになった。
  • 実践的な内容で、明日からすぐに試したいと思う学びが多かった。
  • ワークを通して理解できたので、実践的な学びになった。

講師の特長

・P&Gジャパンにて「High Performance Organization」メソッド構築に参画。
・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、シンジェンタジャパンにて人事責任者を歴任。日本マクドナルドでは執行役員人事本部長を務めた。
・外資系企業での豊富な経験から、グローバル人材育成コンサルタントとして「人材育成プログラム」を体系化し企業に提供。特に「影響力によるリーダーシップ」研修のパイオニア的存在。

当社サービスや人材育成に関するお悩みについて、お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちらから

03-3262-8014

[受付時間]平日10:00-17:00(土日祝日除く)