OJT・部下指導コミュニケーション研修-アンガーマネジメント×アドラー心理学
研修のねらい
アンガーマネジメント・アドラー心理学をベースにしたコミュニケーションで部下と円滑なコミュニケーションをとり、モチベーションを高めてもらう
部下と円滑なコミュニケーションをとり、モチベーションを高めてもらうためのポイントをお伝えします。価値観の違いを認め、聴き上手であること、原因志向ではなく目的志向であること、論点を明確にメッセージを発信することなど、事例をあげながらお伝えします。部下に自発的に動いてもらうためには、どのような伝え方をしたらいいのかを事例をあげながら、「勇気づけ」と「褒める」の違いと実践の仕方、そして「叱り方」についてポイントをお伝えします。
部下と円滑なコミュニケーションをとり、モチベーションを高めてもらうためのポイントをお伝えします。価値観の違いを認め、聴き上手であること、原因志向ではなく目的志向であること、論点を明確にメッセージを発信することなど、事例をあげながらお伝えします。部下に自発的に動いてもらうためには、どのような伝え方をしたらいいのかを事例をあげながら、「勇気づけ」と「褒める」の違いと実践の仕方、そして「叱り方」についてポイントをお伝えします。
研修プログラム例
1.部下指導に求められるコミュニケーション力
・相手との違いを知ることからはじめよう
・自発的に動いてもらうために
・勇気づけのリーダーシップとは
2.聴き上手は信頼関係の土台をつくる
・なぜ聴くことが重要なのか
・価値観の違いを知り、認めることから始めよう
・話しやすい聴き方とは
・共感力を発揮しよう!
・同意と理解の違い
3.自発的に動いてもらえる発信力
・論点・目的を明確に伝えよう
・「勇気づけ」と「褒める」の違い
・叱る目的は何?
・境界線を明確にしよう
4.怒りの感情と上手に付き合う ~アンガーマネジメントとは~
・効果的な叱り方とは
5.まとめ
1クラスの受講人数 | 25名 |
研修日数 | 1日 |
担当講師 | 戸田 久実(アドット・コミュニケーション株式会社 代表/一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 代表理事) |
当社サービスや人材育成に関するお悩みについて、お気軽にお問い合わせください。