組織開発メソッド「職場の基礎代謝(R)」研修(組織活性化研修)

「職場の基礎代謝(R)」とは

社員が持てる個々の「能力」を阻害する要因である職場に存在する「不(課題)」を本質的に解消することで、社員が持つ本来の「実力」を最大限に「発揮」させるマネジメント手法です。

「不」が発生する要因

・全体最適(大局) から部分最適(小局) へ
 →全体としての仕事ではなく、部分としての作業が増えている
・一様(単一) から多様(ダイバーシティ) へ
 →世代・性別・形態・国籍・信仰などの多様化が進んでいる
・協働的(お互いさま) から個業的(おひとりさま)へ
 →最低限のコミュニケーションで、孤立化・すれ違いが増えている

人も組織も「不」が増えると、基礎代謝が低下し、パフォーマンスに影響が出ます。

職場の基礎代謝(R)のポイント

・「能力」と「実力」の違いを理解する(人材育成に囚われすぎない)
・「組織」を最も身近な「身体」に例えて捉える(難しく考えすぎない)
・「顧客(CS)」と「従業員(ES)」で同じことを行う(スイッチは切り替えない)
・「部分」最適ではなく「全体」最適を意識する(バランスを崩さない)
・「持続不能」な職場から「持続可能」な職場へ移行する(「不」を放置しない)

研修プログラム例

1.人材育成-人材輩出-人材停滞-人材流出企業
2.生産性の高い企業の特徴とは?
3.不の解消はクリエイティブ(能力×不〇〇を解消)
4.職場の基礎代謝(R)を組織のOSとして入れる
5.能力と実力の違い。人材育成と組織開発の違い
6.内的動機別の指導・指示方法
7.能力×不〇〇 を解消し、実力発揮型組織へ
8.今日からできる 「不の解消」 27の方法

1クラスの受講人数24名
研修日数1日
受講対象部下をお持ちの管理職、教育や指導する立場にある人
担当講師白井 旬(職場の基礎代謝(R)専門家/戦略人事コンサルタント/職場のSDGs研究所 代表)

当社サービスや人材育成に関するお悩みについて、お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちらから

03-3262-8014

[受付時間]平日10:00-17:00(土日祝日除く)