関連リンク
新入社員から管理職までの階層別研修、ビジネススキル強化、次世代リーダー育成など、企業の様々な課題を解決する最適な研修をご提案します
受講対象で探す
研修テーマで探す
課題で探す
組織を国際的に展開する上で、必要不可欠な「文化的多様性についての理解」と「効果的な異文化コミュニケーションスキル」の向上を目指します。 日本文化と欧米文化の違い(ハイコンテクスト/ローコンテクスト)や、世界に出ていく人のマインドセット、「嫌味なく自信をみなぎらせる」立ち居振る舞いや知識などを、現在も世界中を飛び回っているプライベートジェットCAならではの知見を活かして、分かりやすく解説します。
今泉 麻衣子(いまいずみ・まいこ)
株式会社グランジュテ・インスティテュート 代表取締役 ホスピタリティ・コンサルタント ビジネスジェット客室乗務員
「年代の違う社員や外国人労働者とのコミュニケーションに課題を抱えている」「相手にどんな言葉をかけたらよいのかわからない」本研修では、そんなお悩みを解決するためのコミュニケーションのポイントを習得します。社員がやりがいを感じられるような職場風土を目指す企業様におすすめです。
深谷 百合子(ふかや・ゆりこ)
コミュニケーション講師 合同会社グーウェン 代表
ストレスを取り巻く現状を知り、自分自身の心の健康を客観的に見つめ、自己理解から他者理解、心のクセやコミュニケーション手法を学び、自分も周りも勇気づけるストレスマネジメントを身につけることが重要です。
加倉井 さおり(かくらい・さおり)
株式会社ウェルネスライフサポート研究所 代表取締役
パート職の女性や外国人に対するマネジメントスキルを高めることが目的です。職種・性別・国別の違いを相互に理解でき、チームワークの良い職場づくりができていること、相手に伝わる意志の伝え方が身につき、多様性を理解したリーダーシップが取れていることをゴールに研修を進めていきます。
大部 美知子(おおぶ・みちこ)
株式会社M`sコミュニケーション 代表取締役