
東京大学経済学部卒業。
東洋経済新報社にて『会社四季報』『週刊東洋経済』などの編集業務に従事。編集・制作プロセスのデジタル化を推進し、『会社四季報』のデジタル商品企画・開発を担当。
その後、システムコンサルティング業界に転身。アメリカ留学を経て、ニューヨーク大学スターンスクールにてMBA(マーケティング・オペレーションマネジメント専攻)を取得。
帰国後、シティバンクにてインターネット&データベースマーケティングを活用し、営業支援システムと連携したマーケティング・セールス統合施策を推進。
2001年にコーチングと出会い、教育業界へ転身。2002年に独立し、トレスペクト教育研究所を設立。
大手コーチ養成機関で個人向けワークショップや企業研修を通じたコーチトレーニングを行うとともに、1on1研修、マネジメント研修、リーダーシップ開発を提供。
認知科学を基盤にした学習法・記憶法の第一人者として、速読・勉強法に関する著書を含め25冊の本を執筆。現在は、認知科学の知見を活かし、「仕事のミスをなくす方法」「聴き方」「読み方」などを指導し、実践的なビジネススキル向上を支援。
著書
『記憶力が最強のビジネススキルである』(かんき出版)
『どんな人でも1番結果が出る勉強法 合格は「あたりまえ化」の法則』(TAC出版)
『仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方』(クロスメディア・パブリッシング) ほか多数。
-
- 研修テーマ
- リスキリング/記憶力/勉強法/コーチング/認知科学
当社サービスや人材育成に関するお悩みについて、お気軽にお問い合わせください。