関連リンク
新入社員から管理職までの階層別研修、ビジネススキル強化、次世代リーダー育成など、企業の様々な課題を解決する最適な研修をご提案します
受講対象で探す
研修テーマで探す
課題で探す
目標達成や自己実現のために、自分自身の思考、感情、行動を管理するスキルを養います。やる気や根性に頼らず、すぐやる人を目指します。
大平 信孝(おおひら・のぶたか)
株式会社アンカリング・イノベーション 代表取締役
失敗を恐れ新しい仕事に自ら挑戦できなかったり、「知らない」「できない」を⾔い訳にしてやりきろうとしなかったり、失敗を振り返っているが具体的な行動に落とし込めていないということが多くあります。 そこで、本プログラムを導入するで『前に出る力』『なんとかする力』『失敗を活かす力』を強化し、結果として失敗を恐れず自ら挑戦し、失敗を活かし自力でやりとげることができる人材へと成長することが期待できます。
株式会社アクティブ アンド カンパニー
「目的」「全体像」をおさえ、仮説をたててからデータ収集・分析を行うことでビジネスが加速します。題解決のベースとなる論理的思考を身につけ、物事を構造化して全体像を捉え、データから仮説を構築することができるようになることで、仕事の成果が向上します。
酒井 瑛司(さかい・えいじ)
株式会社HRインスティテュート チーフコンサルタント
「ロジカルに考える、ロジカルな資料をつくる、ロジカルに人を動かす」ことができるようになるための「方眼ノートメソッド」研修。 会議から企画書作成まで、方眼ノートを正しく使うだけで1/2以下の時間になり、仕事そして会社の生産性が高まります。限られた時間で、問題に対し、ロジカルに問題解決のストーリーを導き出せるようになります。
青木 文子(あおき・あやこ)
認定方眼ノートシニアトレーナー ワールドカフェファシリテーター/司法書士
VUCA時代に対応する、多面的思考力を養成。ロジカル、クリティカル、ラテラルシンキングの3つの思考法を統合した力の習得します。
岡 佐紀子(おか・さきこ)
株式会社オフィスブルーム 代表取締役 問題解決コンサルタント/デール・カーネギー・トレーナー
まず頭の中から「考えてもしかたのないこと」「考えてはいけないこと」を削ぎ落とし、論点をスッキリさせ、マトリックスなどロジカルシンキングの手法を用いて問題を分析・解決するノウハウへを学びます。ワークや3択クイズをしながら、シンプルに問題解決を考えた上で、「問題提起・原因分析・解決策のルールに沿いながら、身の回りの問題を解決し、PDCAが機能しない原因を考え、ゲームを通し、PDCAを回すことを実践します。
鈴木 鋭智(すずき・えいち)
ビジネス書・受験参考書著者 合同会社ロジカルライティング研究室 代表
クレーム発生時と未然防止の為の対応法を共有し、スタッフ全体に顧客満足への姿勢を徹底させる。「ピンチをチャンスに変える」クレーム対応の基本を身につける。
大部 美知子(おおぶ・みちこ)
株式会社M`sコミュニケーション 代表取締役
プレゼンテーションに重要な「伝える力」と「シナリオ作成」 スキルを実践的に習得していきます。発声や視線、言葉の使い方を強化します。
なぜ“聞く”ことが上手くいかないのか、その原因を把握し、相手の真意を汲み取る聞き方や、積極的に情報を収集する方法などを学びます。信頼を得るための「聞く力」、検証するための「聴く力」、相手の行動を促す「訊く力」の3つ身につけます。
清水 久三子(しみず・くみこ)
株式会社 AND CREATE 代表取締役
目の前の事象に惑わされず、課題設定のために必要なロジカルシンキングとラテラルシンキングの使い方を知り、やるべきことを見つけ出す「視座・視野・視点」を持てるようになります。