関連リンク
新入社員から管理職までの階層別研修、ビジネススキル強化、次世代リーダー育成など、企業の様々な課題を解決する最適な研修をご提案します
受講対象で探す
研修テーマで探す
課題で探す
立ち直る力/やり抜く力/ストレス耐性をつける
ビジネスパーソンには、予測困難なビジネス環境やストレス社会、ダイバーシティ・マネジメント、人材不足の影響などに対応することが求められます。レジリエンスを高めることで、仕事のプレッシャーや失敗、トラブルなどがあっても、心の健康を保ちながら、慌てずに落ち着いて対処することができるようになります。
鈴木 雅幸(すずき・まさゆき)
臨床カウンセラー養成塾 塾長 カウンセリングライフ代表 心理カウンセラー・コーチ 株式会社イマージョン シニアコンサルタント
世界的に注目されているESGやサステナブル。環境問題や社会問題に取り組んだ経営方針を掲げている企業が増加しました。しかしながら、その方針が従業員一人ひとりに浸透し、自分事化して業務遂行できている企業は多くはありません。 書籍『ESG投資で激変! 2030年 会社員の未来』(日経BP)の著者・市川祐子氏から、企業にESGが求められる理由、経営層だけではなく、会社全体に浸透させるメリットを学べるセミナーです。
市川 祐子(いちかわ・ゆうこ)
マーケットリバー株式会社 代表取締役
利益につながるデータの扱い方がわかる
データ分析・活用を成功させるには、「データが輝く活用シーン」を見極め、その上で「分析・活用の構想」を描くことがポイントです。社内に蓄積されたデータの本当の価値を見出し、データドリブンな意思決定へとつなげていきます。
高橋 威知郎(たかはし・いちろう)
株式会社セールスアナリティクス 代表取締役 データ分析・活用コンサルタント
ケーススタディで実践的に学ぶ
ケーススタディで実践的にリーダーシップとマネジメントを習得。トラブル対応やタスク管理力、周囲を巻き込むスキルを高め、プロジェクト成功に導きます。
斧出 吉隆(おので・よしたか)
株式会社ヒューマン・エッジ 代表取締役社長
交渉力と相手のニーズを深掘りする質問力のスキルを強化し、双方が満足できる合意に導けるよう、ケーススタディを取り入れて実践的に学びます。
メンバーの最高のパフォーマンスを引き出す
チームのメンバーが行動から結果に結びつけるためのパフォーマンスマネジメントを学び、メンバーの能力とモチベーションを引き出しながら、業務の目標達成を行います。戦略ビジョンや目標を定め、目標達成に繋がる行動をメンバーとともに考え、行動の結果に対して継続的にフィードバックすることで気づきを与え、パフォーマンスに繋がる行動が身につくよう促します。
キーエンス出身の講師が伝える
付加価値の本質を知り、持続的に収益を伸ばせるビジネスモデル構築のノウハウを学びます。キーエンス出身で、ベストセラー『付加価値のつくりかた』著者が、高収益モデルの設計と、持続的な成長戦略の構築について、事例とともに再現性のあるノウハウを解説します。
田尻 望(たじり・のぞむ)
株式会社カクシン 代表取締役 CEO
自社らしさを全社に浸透させる
経営方針が現場に届いていない、「自社らしさ」や「一体感」がないといった組織課題に対し、MVVを浸透させ、組織生産性・エンゲージメント向上につなげるプログラムです。ワークショップで対話を重ねながら、自社の目指す姿の解像度を上げてMVVへの理解を深めます。
稲垣 一郎(いながき・いちろう)
株式会社HRインスティテュート 取締役 プリンシパルコンサルタント
テクノロジー産業革命を生き残るには
デジタル・テクノロジーよる社会環境、産業構造の変化について理解を深め、自社の企業変革に向けて健全な危機感を醸成することで、自社のデジタル変革への取り組み意欲を高めます。
松尾 久人(まつお・ひさと)
株式会社AIBOD 代表取締役社長兼CEO
近藤 昇久(こんどう・のりひさ)
AIBOD Academy パートナー講師 株式会社インタローグコンサルタンツ 代表取締役
自律型人財を育成し、良好な職場環境を実現する
自律的な部下育成を目指す管理職向けの、1on1リーダーシップ研修。オンラインコミュニケーションや1on1ミーティングのポイントがつかめます。
本田 賢広(ほんだ・たかひろ)
株式会社セブンフォールド・ブリス 代表取締役