関連リンク
新入社員から管理職までの階層別研修、ビジネススキル強化、次世代リーダー育成など、企業の様々な課題を解決する最適な研修をご提案します
受講対象で探す
研修テーマで探す
課題で探す
“共育” の意識を醸成する
OJT制度が職場内で確実に機能し、育成文化として定着するまでには様々な障害が存在します。OJTトレーナーとトレーニー合同で研修を受講していただくことで、コミュニケーションを活性化させ、「ご一緒研修」で得た多くの気づきを共有することができます。OJT制度を機能させるきっかけづくりを本研修を通じて支援します。
株式会社ノビテク
資料作成の目的設定からメッセージ作成、効果的な表現を体系的に学ぶことで、絵心やコピー&ペーストに頼っていた資料作成から脱却できます。
清水 久三子(しみず・くみこ)
株式会社 AND CREATE 代表取締役
リーダーが果たすべき役割とスキルセット
プロジェクトリーダーに求められる思考・行動の型や実践スキルを習得。課題解決アプローチが学べ、創造的リーダーを育成するアウトプット型研修です。
中鉢 慎(ちゅうばち・しん)
ディアマンテス株式会社 代表取締役社長 テラス株式会社 代表取締役
日本人社員と一緒に働く外国人社員の
海外現地法人や多国籍チームで、外国人社員と日本人社員との円滑な連携を実現します。“語学の壁”ではなく、“思考構造のズレ”を解消することに焦点を当て、英語での報告・連携・提案ができることを目指します。グローバルコミュニケーションを支援します。
飯田 ケント(いいだ・けんと)
株式会社ワンデイジャパン 代表取締役
効率的・効果的な新規開拓スキルを身につける
新規開拓のスキルとマインドセットを習得。7つのステップに基づき、目標設定と行動計画まで即実践できるスキルを養成。新規開拓の成果を高めます。
内山 元喜(うちやま・げんき)
GENKI創造株式会社 代表取締役
わかりにくい文章、抜け漏れのある文章が「的を射た文章」に変わる!わかりにくい文章、大事な情報が抜けている文章を書く人は、「書き方」以前に「何を書くか」がわかっていないものです。この研修では、いわゆるロジカルシンキングとロジカルライティングを組み合わせることにより、「価値のある内容を、わかりやすく伝える」技術を身につけます。
鈴木 鋭智(すずき・えいち)
ビジネス書・受験参考書著者 合同会社ロジカルライティング研究室 代表
相手の本音や潜在ニーズを引き出すコミュニケーション手法「油田掘®メソッド」を学び、効果的な質問力を身につけます。フリーアナウンサーによる研修です。
牛窪 万里子(うしくぼ・まりこ)
株式会社メリディアンプロモーション 代表取締役 成蹊大学経営学部 客員教授
元NHKキャスターから学ぶ
アナウンサーの講師から、自身の話し方の課題を明確にし、伝わる話し方や説得力のある表現を習得。プレゼンで自信を持って話せるスキルを身につけます。
「しごとっち(R)」とは、受講生に会社での「仕事」をリアルに体感させ、様々な気づきを与えるビジネスゲームです。架空の会社に入社し、会社案内を受けるところから始まります。日々の仕事の流れや、起こり得る葛藤やストレスを疑似体験し、仕事上で必要となるスキルの重要性を体験、理解することで、新人には学生から社会人の意識・行動への変容を促します。
モノゴトの因果関係を把握し、解決策へと導く
貴社では「課題解決が苦手」、「考えが浅い」、「そもそも考えるべきポイントが分からない」などの課題はありませんか。考えを深める、課題を見つけるには、質問することが必要です。質問することで、考えが深くなります。当研修は、「質問カード」を用い、繰り返し質問に答えることで、考えを深め、楽しみながら学習できます。
渡辺 パコ(わたなべ・ぱこ)
株式会社水族館文庫代表取締役 デジタルハリウッド大学教授