関連リンク
新入社員から管理職までの階層別研修、ビジネススキル強化、次世代リーダー育成など、企業の様々な課題を解決する最適な研修をご提案します
受講対象で探す
研修テーマで探す
課題で探す
メンバーの心が動き、行動が変わる
建設的なフィードバックと感情マネジメントを体系的に学ぶことで、信頼関係の構築と現場の建設的な対話力の向上を支援します。
戸田 久実(とだ・くみ)
アドット・コミュニケーション株式会社 代表 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 代表理事
伝える力を武器に、AIを味方につける
生成AI時代に必須のスキル、ChatGPT活用力と文章力を同時に強化。顧客対応メールや報告書などのビジネス文書の品質と作成スピードを向上させます。文章術とプロンプト設計の実践演習で、AIを強力なパートナーとして使いこなすリテラシーを養います。
鈴木 鋭智(すずき・えいち)
ビジネス書・受験参考書著者 合同会社ロジカルライティング研究室 代表
ロジカル/クリティカル/ラテラルシンキング
VUCA時代に対応する、多面的思考力を養成。ロジカルシンキング、クリティカルシンキング、ラテラルシンキングの3つの思考法を統合した力を習得します。
岡 佐紀子(おか・さきこ)
株式会社オフィスブルーム 代表取締役 問題解決コンサルタント/デール・カーネギー・トレーナー
効果的な1on1で信頼関係を高め、成長を促す
1on1は「個人に焦点を当てた対話」が大切です。管理職(マネジャー)向けに「1on1コミュニケーション」の必要性や具体的な実施方法をお伝えします。
世古 詞一(せこ・のりかず)
一般社団法人1on1コミュニケーション協会 代表理事 株式会社サーバントコーチ 代表取締役
AIが突き止めたできる社員の共通点
「時間が足りない」という悩みは多くの人が抱えています。本プログラムでは、「トップ5%社員の仕事術」の著書である講師が、効率よくしっかり成果を出す実践的なポイントを紹介します。短い時間でも着実に成果を上げる方法が分かります。
越川 慎司(こしかわ・しんじ)
株式会社クロスリバー 代表取締役社長 CEO/アグリゲーター
曖昧さを排除し、明確に思考できる、明確に伝えられるようになる
「部下に指示を出しているのに、部下が行動しない」「説明や提案を行っても、理解されない」のは「言語化」の問題です。あらゆる問題の根底にある「言語化できていない」を解消できれば、マネジメント力が上がり、組織内のエンゲージメント向上につながります。
木暮 太一(こぐれ・たいち)
作家、一般社団法人教育コミュニケーション協会代表理事
アドラー⼼理学に基づくセルフモチベーション向上
アドラー心理学を活用し、セルフモチベーションを高める実践型研修。自信や主体性、向上心を高め、組織へ貢献する意識を強化していきます。
岩井 俊憲(いわい・としのり)
有限会社ヒューマン・ギルド代表取締役
永藤 かおる(ながとう・かおる)
有限会社ヒューマン・ギルド 取締役研修部長
元マイクロソフト業務執行役員が伝える
「伝わる」パワポ資料で生産性向上を実現。実証済みのPowerPoint資料作成術で、誰もが成果を残せるノウハウを習得。「トップ5%社員」シリーズの著者 越川慎司氏が、資料作成の真の目的とスキルをお伝えします。
マインドとスキル獲得
営業の基本から実践、働きがいまで。顧客との信頼関係構築、テレアポ・訪問のコツをロールプレイングで体得。成果を出せる営業マインドを養います。
内村 広樹(うちむら・ひろき)
株式会社元氣応援団 代表取締役 団長 NPO法人LiKE WORK 代表理事
アドラー心理学に基づいてワーク・エンゲイジメントやカウンセリング・マインドを学び、心理的安全性を構築できる組織づくりを目指します。